(穂をはらんでいる茎が日に日に起き上がってきて、まるでジャンプしようとしているバッタのように見える。)
大地より 引き抜かれてぞ 標本と
なるは誉れと 解すべきかや
大地失せ 浮き身となりし 我なれど
命尽きても 種ぞ残さむ
…
子供たちへ
私は去年の4月に仲間と一緒に苗箱に種まきされて、6月に田んぼに植えられた稲です。種もみの時から冷たい水に漬けられて、田んぼでは耕していないからとても固い土に植えられました。私はそこで死ぬ思いで根を張りました。またそこでも冷たい水にさらされたので、私は我慢し続けていたら、いつしか寒さに強く、たくましい体になりました。秋にはたくさん穂を付けたけど、スズメに全部食べられてしまいました。でも、私は仲間と一緒に真冬の寒さにも堪えることができて、枯れないまま冬を越すことができました。そして、うれしいことに、私は仲間と一緒に今年の春にまた芽を出すことができました。2年目の田んぼ生活は快適で、ぐんぐん株分かれできて、私はとても太くて大きな稲になりました。実もたくさんつけました。ところが、悲しいことにまたしてもスズメに食べられてしまいました。それでも諦めずに穂を出し続けていたら、私の主は私を引き抜いてしまいました。
(上は普通の稲の株。20本の茎がある。下が多年草化した稲の株。73本もある。)
主は私を標本にするそうです。それは名誉なことかもしれません。でも、私は生きたい。最後の最後まで生き続けたい。そして、種を一つでも二つでも残してから死にたい。だから、大地から離されてしまっても、根っこから土を洗い落とされてしまっても、水がなくても、空気中の水分を吸い取って、私は茎を起こし、天を目指して体を伸ばします。命ある限り、最後まで諦めません。
だから、君たちも頑張って。
(このような根っこはめったに見られないほど巨大で、逞しいものです。)
+++++++++++++
今日、私の家に置いてある多年草稲から受け取ったメッセージです。
元気を失くしている子供たちに、鬱で苦しんでいる人たちに、自分は価値ない人間だと思って死のうと思っている人たちに、病院で病魔と闘っている人たちに、人生の悩み苦しみに押し潰されてしまいそうな人たちに、このメッセージを渡していただければ幸いです。
なお、この稲は明日田んぼに返してやることにしました。
小川 誠